とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今カレッジで取ってるオンラインクラスの1回目のテストと課題が、今日は締め切りでした。
『Web Development 1』というこのクラス、内容はXHTMLの基礎。
名前こそ違えど、同じ内容の授業を以前のカレッジでも取ったことがあるので、今週は余裕だと思っていました。
しかし……
厳密に言うと、月1回のクラスミーティングもあるミックスドクラスってやつなので、グループワークやプレゼンもあるし、オンラインのパートでも、BBSに書き込む課題が毎週いくつかあって、なかなか大変です。
それに、ほかのクラスメイトの書き込みを読んでると、コンピューター系の授業とは思えない文章の濃さ!
平均年齢が高いせいでしょうかねぇ。
私のつたない英語がますます幼稚に思えて凹む〜。
で、今日のテスト。
15分間で10問で、もちろんオープンノート。
教科書の最初の章だから、インターネットの簡単な歴史とか、基本的な用語のことしか出なかったのに、自分でもびっくりの低スコアでした。
うわーん。
しかも、テスト問題の流出を防ぐために、どこを間違えたのか見直すことができないシステムになってます。
うう……期末試験とか、大変そうだ(/_;)
---------------
この1週間、ずっと片頭痛がひどくて、薬でだましだまし生活してます。
昨日の日記に書いたように、やっと病院で専門のお薬を出してもらったんですが、どうやらドクターが処方箋を書き間違えた模様。
鼻から吸入する片頭痛の薬が、先生は2日分出したつもりのところ、実際は1日分にも満たなかったのです。
昨日の夕方に気づいて電話したものの、先生はすでに帰ってしまってたので、今朝また電話して事情を話しましたら、
「じゃあ薬局に電話して10日分出しておいてあげる」
と。
アメリカでは、ドクターが書いた処方箋を持って、薬剤師のいる街のドラッグストアで薬を処方してもらうシステムなんです。
だから、最寄りのストアで氏名や保険ナンバーの登録をしておけば、追加分はドクターがストアに直接電話して処方してもらえるんですよ^^
なので私も、子供たちの帰宅を待って近所のドラッグストアに取りに行きました。
が、しかし………
「品切れなので、明日の夜また来てください」
…………(°д°;;;;;
それがないと痛いんですけど。
一緒に処方してもらった合成麻薬の方は、ちっとも効かないんですけど。
ちょっと真剣に泣きたい。
つか、怖い。
で、明日はMRI検査に行ってきます。
検査をやってくれる場所(こういう検査関係は専門のラボでやるのが普通)は、昨日の病院とは別で英語オンリー。
子供たちの学校はおろか、自分のカレッジと日系マーケットぐらいしかまだ道覚えてないのに、大丈夫なのか?私(汗

応援クリックお願いします^^
それに、ほかのクラスメイトの書き込みを読んでると、コンピューター系の授業とは思えない文章の濃さ!
平均年齢が高いせいでしょうかねぇ。
私のつたない英語がますます幼稚に思えて凹む〜。
で、今日のテスト。
15分間で10問で、もちろんオープンノート。
教科書の最初の章だから、インターネットの簡単な歴史とか、基本的な用語のことしか出なかったのに、自分でもびっくりの低スコアでした。
うわーん。
しかも、テスト問題の流出を防ぐために、どこを間違えたのか見直すことができないシステムになってます。
うう……期末試験とか、大変そうだ(/_;)
---------------
この1週間、ずっと片頭痛がひどくて、薬でだましだまし生活してます。
昨日の日記に書いたように、やっと病院で専門のお薬を出してもらったんですが、どうやらドクターが処方箋を書き間違えた模様。
鼻から吸入する片頭痛の薬が、先生は2日分出したつもりのところ、実際は1日分にも満たなかったのです。
昨日の夕方に気づいて電話したものの、先生はすでに帰ってしまってたので、今朝また電話して事情を話しましたら、
「じゃあ薬局に電話して10日分出しておいてあげる」
と。
アメリカでは、ドクターが書いた処方箋を持って、薬剤師のいる街のドラッグストアで薬を処方してもらうシステムなんです。
だから、最寄りのストアで氏名や保険ナンバーの登録をしておけば、追加分はドクターがストアに直接電話して処方してもらえるんですよ^^
なので私も、子供たちの帰宅を待って近所のドラッグストアに取りに行きました。
が、しかし………
「品切れなので、明日の夜また来てください」
…………(°д°;;;;;
それがないと痛いんですけど。
一緒に処方してもらった合成麻薬の方は、ちっとも効かないんですけど。
ちょっと真剣に泣きたい。
つか、怖い。
で、明日はMRI検査に行ってきます。
検査をやってくれる場所(こういう検査関係は専門のラボでやるのが普通)は、昨日の病院とは別で英語オンリー。
子供たちの学校はおろか、自分のカレッジと日系マーケットぐらいしかまだ道覚えてないのに、大丈夫なのか?私(汗

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
>みっきろりん
ごめんねぇ。
検査結果もすぐには聞けなかったり(検査自体は病院外の専門ラボで受けるので)、痛みが治まってからは眠くて眠くて、カレッジの課題もできないほどでした。
Twitterの方には、一応生存報告として毎日最低2行は書くようにしてたけど、ブログ日記は結構気合いが必要なのですよ(笑)
今回の片頭痛は、とりあえず時間がたって(それにしても長かった!)治まったけど、10年近く暮らしたカリフォルニアとはやっぱり気候が全く違うので、なんだか全体的に体がアジャストできてない感じ。
この辺りは四季がはっきりしていて、やや乾燥気味だけれど日本の気候にすごく似てるんだけどさ、日本から離れて長いもので、ひさしぶりに出てきたイヤーな咳に、「そういやぁ私、喘息っぽいんだっけ」と、思い出したくないことを思い出してるところです(笑)
検査結果もすぐには聞けなかったり(検査自体は病院外の専門ラボで受けるので)、痛みが治まってからは眠くて眠くて、カレッジの課題もできないほどでした。
Twitterの方には、一応生存報告として毎日最低2行は書くようにしてたけど、ブログ日記は結構気合いが必要なのですよ(笑)
今回の片頭痛は、とりあえず時間がたって(それにしても長かった!)治まったけど、10年近く暮らしたカリフォルニアとはやっぱり気候が全く違うので、なんだか全体的に体がアジャストできてない感じ。
この辺りは四季がはっきりしていて、やや乾燥気味だけれど日本の気候にすごく似てるんだけどさ、日本から離れて長いもので、ひさしぶりに出てきたイヤーな咳に、「そういやぁ私、喘息っぽいんだっけ」と、思い出したくないことを思い出してるところです(笑)
大丈夫?
こんにちは
頭痛は良くなりましたか?
きょうはとっても涼しくいいお天気でしたが、
こう言う季節の変わりめって体調くずしやすいんですよね。
早く良くなるといいですね。
来週は補習校の運動会ですよ。
頭痛は良くなりましたか?
きょうはとっても涼しくいいお天気でしたが、
こう言う季節の変わりめって体調くずしやすいんですよね。
早く良くなるといいですね。
来週は補習校の運動会ですよ。
>ボンさん
お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
そうですね、本当にこちらは季節の変わり目がはっきりしていて、南カリフォルニアでなまった体にはキツイです(笑)
励まし、ありがとうございます。
これからは風邪をひきやすい季節ですので、お互いに気をつけましょうね。
そうそう、運動会なんですよね〜。
引っ越し→一時帰国→学校の手続き、とバタバタしていてすっかり忘れてました。
カリフォルニアの補習校では、運動会は親子ともにいろんな意味で『しんどい』行事でしたので、じつはちょっと身構えてます(笑)
楽しめるといいんですけど(^^;
そうですね、本当にこちらは季節の変わり目がはっきりしていて、南カリフォルニアでなまった体にはキツイです(笑)
励まし、ありがとうございます。
これからは風邪をひきやすい季節ですので、お互いに気をつけましょうね。
そうそう、運動会なんですよね〜。
引っ越し→一時帰国→学校の手続き、とバタバタしていてすっかり忘れてました。
カリフォルニアの補習校では、運動会は親子ともにいろんな意味で『しんどい』行事でしたので、じつはちょっと身構えてます(笑)
楽しめるといいんですけど(^^;
categories
archive
profile
my friends