とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑サンフランシスコのイタリアンレストランにて。トマトとアンチョビのピザ
明日のスピーチ本番に向けて、原稿を書く作業をしているんですが、原稿書くところまでたどり着いてません。
リサーチに時間かかりすぎ!
ほんっとにピンチなんですけどっっ!
だったらブログ書くなっつー話なんですけどね(^^;
私が与えられたテーマは、『ホームスクールについて』。
ホームスクール人口の多いアメリカでも、賛否両論なんですって。
これについてリサーチしてスピーチするんだけども、ソースは何でもいいわけじゃなくて、過去2年以内の新聞記事オンリーなのです。
どうやって調べるかと言いますと、Lexis Nexisという、世界中の判例や法令、印刷物や放送によるニュースなどの情報提供をしているオンライン・データベースを使って検索するのです。
(日本語版のレクシスネクシス・ジャパンもあります)
これがまた素晴らしいシステムで。
利用するには本来は有料なんですが、カレッジの図書館が持っているこのシステムを、学生IDを使って無料で家のPCからも利用できるんです。
しかし、膨大な情報量なので、検索を絞っていって、さらに、自分の求める情報かどうか速読で目を通していくのがなにせ大変。
……日本語だったらなぁ……
スクリーンショットのせときます。
ちなみにこれは、
『home school! law』というワードで、過去2年以内の米国内メジャー新聞とテレビ&ラジオ放送を検索した結果。
これを一つずつ開いて読んでいきます。
なんかもう、ソース15本印刷した段階で寝る気満々(^^;
ええと、明日から2週間で、こんな感じで調べて原稿書いて覚えてスピーチするのが4回と、その場でお題を与えられて即行で原稿書いてスピーチするのが8回だそうです。
うはは。
もう笑うしかない。
余談ですが、先学期、私をキックアウトした教授のスピーチクラスでは、スピーチは全部で3回のみ。
原稿も覚える必要ないし、1回目のスピーチなんか自己紹介だってよ!
リサーチが必要なのは3回目のみ!
……もう言っても仕方ないけどさー。
でもいーんだ。
今の教授もクラスメイトも大好きだから。
がんばるんば!

↑クリックが励みになります!
ホームスクール人口の多いアメリカでも、賛否両論なんですって。
これについてリサーチしてスピーチするんだけども、ソースは何でもいいわけじゃなくて、過去2年以内の新聞記事オンリーなのです。
どうやって調べるかと言いますと、Lexis Nexisという、世界中の判例や法令、印刷物や放送によるニュースなどの情報提供をしているオンライン・データベースを使って検索するのです。
(日本語版のレクシスネクシス・ジャパンもあります)
これがまた素晴らしいシステムで。
利用するには本来は有料なんですが、カレッジの図書館が持っているこのシステムを、学生IDを使って無料で家のPCからも利用できるんです。
しかし、膨大な情報量なので、検索を絞っていって、さらに、自分の求める情報かどうか速読で目を通していくのがなにせ大変。
……日本語だったらなぁ……
ちなみにこれは、
『home school! law』というワードで、過去2年以内の米国内メジャー新聞とテレビ&ラジオ放送を検索した結果。
これを一つずつ開いて読んでいきます。
なんかもう、ソース15本印刷した段階で寝る気満々(^^;
ええと、明日から2週間で、こんな感じで調べて原稿書いて覚えてスピーチするのが4回と、その場でお題を与えられて即行で原稿書いてスピーチするのが8回だそうです。
うはは。
もう笑うしかない。
余談ですが、先学期、私をキックアウトした教授のスピーチクラスでは、スピーチは全部で3回のみ。
原稿も覚える必要ないし、1回目のスピーチなんか自己紹介だってよ!
リサーチが必要なのは3回目のみ!
……もう言っても仕方ないけどさー。
でもいーんだ。
今の教授もクラスメイトも大好きだから。
がんばるんば!

↑クリックが励みになります!
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends