とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑ウィスコンシン州ミルウォーキーにて。
70年代の雰囲気だけど、去年の秋に撮影。昔の首都高・箱崎付近(環状線から7号に抜けるあたり)にちょっと似てるかも^^
---------------
お彼岸なんですよねー。
「暑さ寒さも……」
って言いますよねー。
シカゴもだいぶ日が長くなった上に夏時間になったので、朝は相変わらず真っ暗だけど、夕方バタバタと車で奔走していても真っ暗じゃないっていうのは、精神的な余裕ができますなぁ。
……と言いつつ、昨日今日は雪がちらちら。
これを書いてる深夜の気温は-5℃。
これから明け方にかけて-10℃ぐらいまで下がるらしい(-_-;
今日も子供の送り迎えで夜9時近くまでママタク業務。
で、今日の息子の歯医者では、今年に入ってから私と子供たちでかかった分から、保険がカバーしてくれた分以外のものを支払ってきました。
なんだかんだで500ドル弱(-_-;
つい数日前には、同じ歯医者から約600ドルの請求書(保険分以外)が来てたし……
「あなたが加入してる保険で100%カバーされるから大丈夫!」
って言われても、あの分だこの分だ、って、なんだかよくわからない支払いがあるんですよ。
毎度のことながら(-_-;
先日娘が親知らずを抜いた際も、前払いで1000ドル払って、100%カバーしてくれるっていう保険屋さんから後日お金が戻ってくる、って聞いてるんだけど、このお金はどうやって受け取れるのかが不明。
歯医者さんに聞いたら、
「数週間後に保険会社から書類が送られてくるはず」
とのことだけど、未だに来ないんだよね〜(-_-;
うーん、カリフォルニアでかかってた歯医者さんでは、こんなに払った記憶がないんだけど……
そしてこんな日に限って、歯医者の受付にはアメリカ人スタッフしかいないから、こんな複雑なことは聞けないし。
……また後日、日本人スタッフのいる時間帯に聞きに行ってこようと思います。
何年住んでもアメリカの医療システムと保険制度には慣れないわー。
アメリカ人ですら、学識ある人は
「アメリカの医療システムは最悪」
って言ってるぐらいですもん。
若いうちや独身のうちはそれほど気にする必要ないのかもしれないけど、小さい子がいたり、自分らが年とってあちこちガタが出始めると、
「やっぱ日本は住みやすい!」
って痛感するんですよ。
国保最高♪
もう破綻確定らしいけど、アメリカの真似だけはしてほしくないわん。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


で、今日の息子の歯医者では、今年に入ってから私と子供たちでかかった分から、保険がカバーしてくれた分以外のものを支払ってきました。
なんだかんだで500ドル弱(-_-;
つい数日前には、同じ歯医者から約600ドルの請求書(保険分以外)が来てたし……
「あなたが加入してる保険で100%カバーされるから大丈夫!」
って言われても、あの分だこの分だ、って、なんだかよくわからない支払いがあるんですよ。
毎度のことながら(-_-;
先日娘が親知らずを抜いた際も、前払いで1000ドル払って、100%カバーしてくれるっていう保険屋さんから後日お金が戻ってくる、って聞いてるんだけど、このお金はどうやって受け取れるのかが不明。
歯医者さんに聞いたら、
「数週間後に保険会社から書類が送られてくるはず」
とのことだけど、未だに来ないんだよね〜(-_-;
うーん、カリフォルニアでかかってた歯医者さんでは、こんなに払った記憶がないんだけど……
そしてこんな日に限って、歯医者の受付にはアメリカ人スタッフしかいないから、こんな複雑なことは聞けないし。
……また後日、日本人スタッフのいる時間帯に聞きに行ってこようと思います。
何年住んでもアメリカの医療システムと保険制度には慣れないわー。
アメリカ人ですら、学識ある人は
「アメリカの医療システムは最悪」
って言ってるぐらいですもん。
若いうちや独身のうちはそれほど気にする必要ないのかもしれないけど、小さい子がいたり、自分らが年とってあちこちガタが出始めると、
「やっぱ日本は住みやすい!」
って痛感するんですよ。
国保最高♪
もう破綻確定らしいけど、アメリカの真似だけはしてほしくないわん。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends