とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑シカゴ郊外とダウンタウンを繋ぐ電車、Metraの2階席はこんな感じ。
金属感いっぱいなトラス・フェンスがめっちゃカッコイイ!
ビバ・日本車輌!\(^o^)/
---------------
もうちょっと買い足したい食器があったので、お友達と一緒にコレールを買いに、またまたCorning Wareが入ってるアウトレットモール、Huntley Outlet Centerへ行ってきました♪
コレール20点以上を買うと半額になるので、お友達と一緒に会計。
前回の買い物の時にもらったクーポンと、ネットでアンケートに答えてもらったクーポンで、さらに15ドルも引いてもらって、かなりお得なお買い物でした。
(本当はクーポンは一度に1枚しか使えないけど、2枚とも使えるように店員さんが会計を分けてくれたのです)
以下はお買い物の一部〜^^

↑初めて見た、黒のコレール。
前回の買い物の時もあったのかもしれないけど、気づかなかったんだわー。
今日一緒に行った友達に言われて初めて気づいた。
黒い食器は和食が映えるのよね^^
そしてなぜかフランス製。

↑容量1リットル弱のボウル。
ラーメンどんぶりにする予定w。
今日気づいたんだけど、大小関わらず深さのあるコレールは、内側に柄がないと、食卓に並べた時にやたら白いのよね。
もちろん真っ白な食器が好きならいいんだろうけど、せっかく柄付きを買ったのにそれは寂しい。
で、この大きなボウルは食べる時に目に入る内側の面積が大きいので、レリーフ模様のこれを選びました。
「春のパン祭り?」というツッコミはナシで(^^;

↑前回はなかった新商品、『ジャカランダ』シリーズ。
そう、まさにこの季節、南カリフォルニアの街並を薄紫色に染めるあの花です^^
素敵〜♪
シリーズで全部揃えたくなるけど、それは無理なんで中皿を1枚だけ買いました。

↑ちょっと前にeBayで買ったシュガーポットとクリーマーのセット。
同じ柄のカップやケーキ皿を買ってあったので、お揃いで欲しかったのです。
(私自身がコーヒーやお茶には何も入れない派なので、お客さんが来た時にこういう物が家にないと困るということを、つい最近知りましたww)
「あら、安いじゃない?」
と深く考えずに『Buy It Now』をクリックしたんですけど、届いてみたら味わい深いアンティークでした。
しかもパイレックスなの??
……そういう知識がまるでないんだな(^^;

↑そして、今回処分する食器の一部。
結婚する時に実家から持ってきた紫陽花柄の銘々皿は、大皿料理の我が家で大活躍しました。
5枚あったのに、今では縁の欠けた2枚だけ。
商店街のくじ引きで当てたパイレックスも、レンジにオーブンにと、おもに調理道具として活躍してくれました。
さすがに欠けたり傷だらけなので、今回でさよならです。
IKEAの深皿は、手頃な値段だったけど表面に細かいヒビが入り、黒ずむのが早かったです。
一番下、青い縁のカレー皿は、新婚当時の赤貧時代に1枚100円×4枚買ったもの。
割れ残ったこの一枚もすでにボロボロなので、「20年以上もありがとう」と声をかけて処分します。
このほか、子供たちが小さい頃に大活躍してくれたメラミン(プラスチック)の食器も、今回全て処分します。
アメリカはメラミンの食器が種類豊富で、デザインも素敵なんですけどね〜。
もう子供が割る心配もないので。
たぶん。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


前回の買い物の時にもらったクーポンと、ネットでアンケートに答えてもらったクーポンで、さらに15ドルも引いてもらって、かなりお得なお買い物でした。
(本当はクーポンは一度に1枚しか使えないけど、2枚とも使えるように店員さんが会計を分けてくれたのです)
以下はお買い物の一部〜^^
↑初めて見た、黒のコレール。
前回の買い物の時もあったのかもしれないけど、気づかなかったんだわー。
今日一緒に行った友達に言われて初めて気づいた。
黒い食器は和食が映えるのよね^^
そしてなぜかフランス製。
↑容量1リットル弱のボウル。
ラーメンどんぶりにする予定w。
今日気づいたんだけど、大小関わらず深さのあるコレールは、内側に柄がないと、食卓に並べた時にやたら白いのよね。
もちろん真っ白な食器が好きならいいんだろうけど、せっかく柄付きを買ったのにそれは寂しい。
で、この大きなボウルは食べる時に目に入る内側の面積が大きいので、レリーフ模様のこれを選びました。
「春のパン祭り?」というツッコミはナシで(^^;
↑前回はなかった新商品、『ジャカランダ』シリーズ。
そう、まさにこの季節、南カリフォルニアの街並を薄紫色に染めるあの花です^^
素敵〜♪
シリーズで全部揃えたくなるけど、それは無理なんで中皿を1枚だけ買いました。
↑ちょっと前にeBayで買ったシュガーポットとクリーマーのセット。
同じ柄のカップやケーキ皿を買ってあったので、お揃いで欲しかったのです。
(私自身がコーヒーやお茶には何も入れない派なので、お客さんが来た時にこういう物が家にないと困るということを、つい最近知りましたww)
「あら、安いじゃない?」
と深く考えずに『Buy It Now』をクリックしたんですけど、届いてみたら味わい深いアンティークでした。
しかもパイレックスなの??
……そういう知識がまるでないんだな(^^;
↑そして、今回処分する食器の一部。
結婚する時に実家から持ってきた紫陽花柄の銘々皿は、大皿料理の我が家で大活躍しました。
5枚あったのに、今では縁の欠けた2枚だけ。
商店街のくじ引きで当てたパイレックスも、レンジにオーブンにと、おもに調理道具として活躍してくれました。
さすがに欠けたり傷だらけなので、今回でさよならです。
IKEAの深皿は、手頃な値段だったけど表面に細かいヒビが入り、黒ずむのが早かったです。
一番下、青い縁のカレー皿は、新婚当時の赤貧時代に1枚100円×4枚買ったもの。
割れ残ったこの一枚もすでにボロボロなので、「20年以上もありがとう」と声をかけて処分します。
このほか、子供たちが小さい頃に大活躍してくれたメラミン(プラスチック)の食器も、今回全て処分します。
アメリカはメラミンの食器が種類豊富で、デザインも素敵なんですけどね〜。
もう子供が割る心配もないので。
たぶん。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
初めて見たわ~
こんにちは お久しぶりです。ボンです。
コレールの黒、初めて見ました。
なかなか良いじゃないですか。
そこのアウトレット行ったことがないんですよ。機会があったら行ってみたいです。
お引っ越しの準備すすんでますか?
私20年で4回引っ越ししました。
もう当分無いと思うけど引っ越しはものすごく疲れます。
疲れ貯めないようにね。
エプロン、エコバック大活躍してますよ
コレールの黒、初めて見ました。
なかなか良いじゃないですか。
そこのアウトレット行ったことがないんですよ。機会があったら行ってみたいです。
お引っ越しの準備すすんでますか?
私20年で4回引っ越ししました。
もう当分無いと思うけど引っ越しはものすごく疲れます。
疲れ貯めないようにね。
エプロン、エコバック大活躍してますよ
>ボンさん
コメントありがとうございます。
おひさしぶりです^^
黒のコレール、やはりレアなんですかね。
アメリカのブランドなのに、黒はフランス製だからかな〜。
Corning Wareのサイトを見に行ったら、そこにはちゃんと黒も売ってましたよ。
種類は本当に少ないけど。
(サイトもかなりお買い得感あって、アマゾンで買ったことを後悔 ^^; )
黒は、微妙に厚めかもしれません。
でもコレール特有の艶があって、とても綺麗ですよ^^
アウトレットも、機会があったらぜひ行ってみてください。
引っ越しね〜。
すでに半分以上送ってしまって安心したせいか、その後あまり変化ありません(^^;
というか、どこから手を着けていいのやら……。
先にホテル→手荷物にするスーツケースの中身を厳選してしまったほうがいいのかも??
私も数えてみたら、この20年間で引っ越しはこれが10回目かな〜。
1〜2ヵ月間の仮住まいも含めると、13回ぐらいになります。
コレクター気質のインドア派なので、趣味の物が多くて大変(+_+)
「ああ、またか」と諦めはよくなりましたが、何回経験しても慣れることはありませんね〜。
エプロンとエコバッグ、使っていただけて嬉しいです♪
おひさしぶりです^^
黒のコレール、やはりレアなんですかね。
アメリカのブランドなのに、黒はフランス製だからかな〜。
Corning Wareのサイトを見に行ったら、そこにはちゃんと黒も売ってましたよ。
種類は本当に少ないけど。
(サイトもかなりお買い得感あって、アマゾンで買ったことを後悔 ^^; )
黒は、微妙に厚めかもしれません。
でもコレール特有の艶があって、とても綺麗ですよ^^
アウトレットも、機会があったらぜひ行ってみてください。
引っ越しね〜。
すでに半分以上送ってしまって安心したせいか、その後あまり変化ありません(^^;
というか、どこから手を着けていいのやら……。
先にホテル→手荷物にするスーツケースの中身を厳選してしまったほうがいいのかも??
私も数えてみたら、この20年間で引っ越しはこれが10回目かな〜。
1〜2ヵ月間の仮住まいも含めると、13回ぐらいになります。
コレクター気質のインドア派なので、趣味の物が多くて大変(+_+)
「ああ、またか」と諦めはよくなりましたが、何回経験しても慣れることはありませんね〜。
エプロンとエコバッグ、使っていただけて嬉しいです♪
categories
archive
profile
my friends