とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑近所の駅前の踏切。
これでもアメリカでは、電車が走ってるだけ都会なのさw
---------------
急に暖かくなったせいか、今日は一日雨が強かったです。
こんな日はちょっとワクワク。
シカゴ名物(?)、初夏の激しい雷雨も、キャアキャア言いながら楽しんでたりします。
3年前の5月、お天気の変化があまりない南カリフォルニアから家探しのために初めて来た時には、本当にびっくりしました。
雨も風も、ちょっとしたイベントかショーのよう。
実際に住み始めてみると、外出する用事のある日の-20℃以下はさすがにカンベンしてほしいけど、雪が降れば綺麗でずっと窓の外を眺めていたくなるし、連日40℃近い蒸し暑い夏も開き直って楽しんでます。
……私には、四季のはっきりした気候が合ってるみたいです。
季節の移り変わりや天候だけでも楽しいですよ^^
■今週の金曜日は、引っ越し業者さんが見積もりに来る予定。
引っ越しはこれまで何度も経験したけど、見積もり前にはどこまで準備をすればいいんだっけか??
3年前にカリフォルニア→シカゴの引っ越しを、さらにそれよりたった半年前(今から3年半前)にも、いろいろ事情があって同じ町内で一戸建て→アパートの引っ越しを、業者さんにお願いして経験してるのだけど、見積もりはどんなだったっけかなぁ……。
やはりギリギリまで悩んで結局特に何もせずに、見積もりに来た業者さんに口頭で、運ぶ物と処分してもらう物を伝えただけだったような……。
あ、Costcoで段ボール箱もらってくればよかった。
ポイポイ放り込める箱があると、ガレージセールの準備もはかどりそう。
(引っ越し準備って、業者さんが箱を持って来てくれて初めて本格始動するような気がするんですけど。毎度のパターンによると)
■こんな雨の日だけど、夕方急にミシン糸が必要になり近所の手芸店・Hancock Fabricsへ。
ここもチェーン店なんですが、全米規模の大型チェーン店・Jo-Ann Fabricと比べると小さいし、お客さんもあまり入ってない印象の店ですけど、私は結構好きですよ。
頻繁にセールになってる棚も、よーく見るとAlexander HenryやV.I.Pなどのブランド布が紛れ込んでたりするし、なんといっても店員さんがフレンドリーでとっても親切。
特にフレンドリーなのが、マネージャーとおぼしき中年女性。
それから、背が高くて横にも大きいメガネのおねえさん。
このおねえさんが特に好きでねぇ(笑)
私のヘタクソな英語にも怪訝な顔せず、笑いながらいろいろ話しかけてくれます。
今日は糸の色がよく見えなくて、おねえさんに持って行ったハギレと糸2つを見せて
「どっちの色が合ってると思う?」
と訊いたら、選んでくれた後に、
「わかるわかる。私も目が悪いから細かい作業は大変だよ」
と言って、こんな商品を薦めてくれました。
なんと、これ、リッパーに虫メガネとLEDライトがついてるんです。
すごい!(@o@;
最近はほんと目が悪くて、リッパーで縫い目をほどこうとして何度布を傷つけてしまったことか。
思わず買っちゃいました♪
(amazon.comでも発見^^)
土砂降りの雨の中、閉店1時間前ということもあり、客は私ぐらい。
のんびり店内徘徊させていただきました^^
■ネットで作業用BGM(主に朗読やラジオ)を聴きながら縫製作業。
ハッと気づいたらとっくに午前0時を過ぎていて驚いたわ。
あちこちでレスが滞っていて申し訳ないです。
コメントのお返事は頭使うんで、このブログ書くより難しかったりもします。
■息子が、アメリカでの大学進学を希望しているので、昨日夫が
「2年後ぐらいにまたアメリカ赴任になったらいいんだけどなぁ」
と。
たとえ赴任にならなくても、息子には大学でまたアメリカに戻して(?)やることを条件に、今回の帰国をのんでもらったので行かせてやりますけど。
夫に
「もしまたアメリカ赴任になったらママも来る?」
と訊かれ、ちょっと悩みました。
そろそろ親のそばにいてあげたいんだけど……
……でももうしばらく子供のそばにいたいのも本音。
うーん……
帰国もまだなのにね(^^;
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends