とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のヘルペスで病院に行った日のこと。
ドクターに書いてもらった処方箋を持ってドラッグストアへ行ったんですが、アメリカの薬局ではたいがい30分ぐらい待たされるんですね。
その間に郵便局に行ったり、薬を受け取ってからも帰宅せずに、その足でハラペコの子供たちとハンバーガーショップへ行ったりウロウロしちゃったんです。
そしたら案の定、症状悪化……
ドクターに書いてもらった処方箋を持ってドラッグストアへ行ったんですが、アメリカの薬局ではたいがい30分ぐらい待たされるんですね。
その間に郵便局に行ったり、薬を受け取ってからも帰宅せずに、その足でハラペコの子供たちとハンバーガーショップへ行ったりウロウロしちゃったんです。
そしたら案の定、症状悪化……
夫出張中だったこともあって、夕飯をハンバーガーで簡単に済ませて帰宅したら、どうも体調がよくない。
処方されたばかりの薬を急いで飲んでも、すぐに効き目が表われるわけじゃなし。
ちょっと熱があったんですね。
あの、熱の上がり始め特有のゾクゾクとした寒さでベッドに潜り込みました。
分厚い羽毛布団を頭までかぶっても寒くて寒くて。
「寒いよう〜〜〜」
とガクガク震えながらも、やがて薬が効いてきたのか、いつの間にか眠っていました。
で、どうにもこうにも寝苦しくて目覚めたら………
羽毛布団の上から、きっちり包み込むように息子のお気に入りの毛布が!
さらに胸の上には、息子が「ひつじさん♪」と呼んで可愛がってるでっかい羊のぬいぐるみが!!
汗ダクになってガバリと半身を起こして振り返ると、私の枕は
カピバラさん、バニー、スポンジくん、その他もろもろの
息子のぬいぐるみによって囲まれてました。
(T-T)


こんな息子に愛のクリックをw
PR
コメントする
癒し
癒されますネェ。それも息子になんて究極かも…
私も金町に引っ越してきた夏に突発性難聴になりました。環境の変化、転校後の心配などなどストレスが原因だと医者に言われました。じっくり治療しました。無理なさらないでね。
ジャンボカピバラさんより大きい等身大カピバラさんがいます。迫力です。
ご当地キティと同じです、ご当地カピバラも。
娘は水戸の納豆カピバラさんのストラップです。
納豆の藁苞を被ってます。つい集めたくなるようです。
私も金町に引っ越してきた夏に突発性難聴になりました。環境の変化、転校後の心配などなどストレスが原因だと医者に言われました。じっくり治療しました。無理なさらないでね。
ジャンボカピバラさんより大きい等身大カピバラさんがいます。迫力です。
ご当地キティと同じです、ご当地カピバラも。
娘は水戸の納豆カピバラさんのストラップです。
納豆の藁苞を被ってます。つい集めたくなるようです。
>アキバの行政書士さん
「学校の成績だけが人間の評価じゃない!」
って、信じてます(^^;
私には3つ上の兄がいるので、母がよく言ってることなんですが、
「女にとって息子の存在は特別。あんたもいずれわかる」
と。
いやー、わかるようなわかりたくないような、ですね(^^;
せめて将来、息子の選んだ配偶者とは円満な関係を築きたいと願ってます(笑)
突発性難聴、大変でしたね。
ストレスが関係してるって聞いたことがあります。
シカゴへの引っ越しは、カリフォルニアのカレッジをどうにかこうにか卒業してからだったのでものすごく清々していたし、1週間がかりのドライブも本当に楽しかったんです。
夏は蒸し暑く、冬は極寒の地でも、もともと山歩きなどが好きだったので季節の変化が楽しくて仕方ないのですけど……
それでも環境の変化は気づかぬうちにストレスになっていたのかもしれません。
自覚がなかったのだから、どうすれば解消できるのかもわからないのですが……。
カピバラさんが気になって仕方ないです。
私が欲しい(笑)
ジャンボさんでもびっくりなのに、等身大とは!
えーっ、等身大って、実物のカピバラと同じぐらいのサイズってことかしら??
(意外に大きいんですよね、彼ら)
まさか人間と同サイズってことじゃないですよね!?
あ、でもそんなに大きいカピバラさんなら、抱き枕にちょうどいいですね(^^)
カピバラさんのサイトにも癒されますよ〜♪
http://tryworks.jp/
って、信じてます(^^;
私には3つ上の兄がいるので、母がよく言ってることなんですが、
「女にとって息子の存在は特別。あんたもいずれわかる」
と。
いやー、わかるようなわかりたくないような、ですね(^^;
せめて将来、息子の選んだ配偶者とは円満な関係を築きたいと願ってます(笑)
突発性難聴、大変でしたね。
ストレスが関係してるって聞いたことがあります。
シカゴへの引っ越しは、カリフォルニアのカレッジをどうにかこうにか卒業してからだったのでものすごく清々していたし、1週間がかりのドライブも本当に楽しかったんです。
夏は蒸し暑く、冬は極寒の地でも、もともと山歩きなどが好きだったので季節の変化が楽しくて仕方ないのですけど……
それでも環境の変化は気づかぬうちにストレスになっていたのかもしれません。
自覚がなかったのだから、どうすれば解消できるのかもわからないのですが……。
カピバラさんが気になって仕方ないです。
私が欲しい(笑)
ジャンボさんでもびっくりなのに、等身大とは!
えーっ、等身大って、実物のカピバラと同じぐらいのサイズってことかしら??
(意外に大きいんですよね、彼ら)
まさか人間と同サイズってことじゃないですよね!?
あ、でもそんなに大きいカピバラさんなら、抱き枕にちょうどいいですね(^^)
カピバラさんのサイトにも癒されますよ〜♪
http://tryworks.jp/
かわいい
こんにちは少し良くなられてとっても安心しました。体調が悪いと特にここに住んでいると心細いですよね。息子さんカワイイですね。ぬいぐるみ・・・・実はうちの子も私が体調が悪かったりすると自分のお気に入りのぬいぐるみをかしてくれます。
良くにてるところがあっていつもブログ楽しみです。
年も1つ違いだし・・・・時々こんなんでいいの?と思うこともあるけどいつまでも今のままで・・と思う気持ちもあります。
しっかり休んで体調元に戻してくださいね。
良くにてるところがあっていつもブログ楽しみです。
年も1つ違いだし・・・・時々こんなんでいいの?と思うこともあるけどいつまでも今のままで・・と思う気持ちもあります。
しっかり休んで体調元に戻してくださいね。
>ボンさん
ご心配をおかけしました。
でもシカゴ郊外は日本クリニックがあるので、本当に心強いです。
南CAなんて日本人が多いのに、日本クリニックのような日本語が通じる総合病院がなくて、本当に大変でしたから。
(急患で婦人科の手術→入院をしたことがあったんですが、ドクターはイラン人でしたT-T)
ぬいぐるみLOVEは、日本より強いのかな??
うちはソフモアの娘も、小さい頃から手放せないぬいぐるみがあります。
ボンさんのお子さんも可愛い〜!
そんでもってママ大好きなのね♪
「ぬいぐるみを貸してあげるね」って、子供にとってはできることの精一杯なんだと思いますよ〜(^^)
ほんと、世間が何と言おうと、この優しさは大人になっても忘れないで欲しいと思いますね。
最近サボりがちなブログですが、覗いてくださって嬉しいです。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくね(^^)
でもシカゴ郊外は日本クリニックがあるので、本当に心強いです。
南CAなんて日本人が多いのに、日本クリニックのような日本語が通じる総合病院がなくて、本当に大変でしたから。
(急患で婦人科の手術→入院をしたことがあったんですが、ドクターはイラン人でしたT-T)
ぬいぐるみLOVEは、日本より強いのかな??
うちはソフモアの娘も、小さい頃から手放せないぬいぐるみがあります。
ボンさんのお子さんも可愛い〜!
そんでもってママ大好きなのね♪
「ぬいぐるみを貸してあげるね」って、子供にとってはできることの精一杯なんだと思いますよ〜(^^)
ほんと、世間が何と言おうと、この優しさは大人になっても忘れないで欲しいと思いますね。
最近サボりがちなブログですが、覗いてくださって嬉しいです。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくね(^^)
無題
少し良くなられたようで本当に良かったです!
ヘルペスって「上り坂」のときは何をしてもお薬を飲んでも、やっぱり悪化するものだと思います。で「下り坂」になるとどんどん良くなっていきますよね。でもなかなか治りが遅かったりもするので、当分の間はお大事に養生してくださいね!やっぱり知らない間に疲れとかストレスとか溜まっていたのかもしれないですね・・。
息子くん、本当に可愛い。世界中で一番大事なお母さんですものね!^^ 息子くんのお気に入り毛布のおかげで熱も下がったかも? 愛情いっぱいですね!
ヘルペスって「上り坂」のときは何をしてもお薬を飲んでも、やっぱり悪化するものだと思います。で「下り坂」になるとどんどん良くなっていきますよね。でもなかなか治りが遅かったりもするので、当分の間はお大事に養生してくださいね!やっぱり知らない間に疲れとかストレスとか溜まっていたのかもしれないですね・・。
息子くん、本当に可愛い。世界中で一番大事なお母さんですものね!^^ 息子くんのお気に入り毛布のおかげで熱も下がったかも? 愛情いっぱいですね!
>ms_daisyさん
ご心配をおかけしました。
上り坂→下り坂……確かにありますね。
感心したのは、お薬の期間のこと。
1週間分を処方されたんですよ。
日本だと処方薬はとりあえず3日分で、「またみせに来てください」って言われる感覚だったから、「えぇー、1週間も?」って思ったんですけど……
今日でちょうど1週間。
唇は一皮むけ、鼻の中はまだ痛いですが眼鏡が楽になり、リンパ腺の腫れもすっかり引いたところです。
久しぶりにゆっくりお風呂を楽しみました。
ストレスや疲れている自覚はまったくなかったんですけど……
CAでも友達と呼べる人はわずかでしたが、それでもやはり、別れは悲しかったなぁと、こちらに来て半年たってやっと自分の泣きたい気持ちを認めてるところです。
男の子って…男の子って………
いくつになっても可愛いですよね〜(*^-^*)
娘ももちろん可愛いけれど……
うちの息子の場合は動物的!?
ブランケットはちょっと男臭かったけどね(笑)
上り坂→下り坂……確かにありますね。
感心したのは、お薬の期間のこと。
1週間分を処方されたんですよ。
日本だと処方薬はとりあえず3日分で、「またみせに来てください」って言われる感覚だったから、「えぇー、1週間も?」って思ったんですけど……
今日でちょうど1週間。
唇は一皮むけ、鼻の中はまだ痛いですが眼鏡が楽になり、リンパ腺の腫れもすっかり引いたところです。
久しぶりにゆっくりお風呂を楽しみました。
ストレスや疲れている自覚はまったくなかったんですけど……
CAでも友達と呼べる人はわずかでしたが、それでもやはり、別れは悲しかったなぁと、こちらに来て半年たってやっと自分の泣きたい気持ちを認めてるところです。
男の子って…男の子って………
いくつになっても可愛いですよね〜(*^-^*)
娘ももちろん可愛いけれど……
うちの息子の場合は動物的!?
ブランケットはちょっと男臭かったけどね(笑)
>チェリさん
そうそう、イースターの頃にカートに突っ込まれて買わされたひつじさんです。
時々息子は自分のひつじさんをなでながら、
「売れ残った子たちはどうなっちゃったのかね。おまえは本当にラッキーだね。ずっと大事にするから心配しないで」
と語りかけてます(^^;
時々息子は自分のひつじさんをなでながら、
「売れ残った子たちはどうなっちゃったのかね。おまえは本当にラッキーだね。ずっと大事にするから心配しないで」
と語りかけてます(^^;
categories
archive
profile
my friends