帰国準備(おもに荷物減らしw)もどんどん進めなくてはならないのに、ボタンを買いに行った
Jo-Ann Fabricでまた布買ってしまった(^^;;;;
何やってるんだ、私w
本と布を減らすのが最大課題だというのにww
今日買ってしまったのはこの2枚。
(iPod Touchで撮ったので画質悪いです)

↑大好きな
Robert Kaufman。
色合いも柄も素敵で人目惚れ♪

↑「コレクターかよw」ってぐらい大大大好きな
Alexander Henry。
2002年の柄で『route 66』。
カリフォルニアからシカゴに引っ越す時に車で走ってきた道^^
「布ストックにするまい」
と、買ってきてすぐに2枚とも裁断しました。
そろそろ割烹着が暑くなってきたので、これで自分用のエプロンを作ります^^
この前、お友達のために作ったエプロンの型紙があるので、半分の手間で作れますね♪
縫うのは簡単であっという間なので、布ストックからも何枚か選んでガレージセール用にも作ろうと思います。
---------------
で、夜はガレージセールのチラシを作っていました。
一緒にセールをやる友達が、明日習い事に行ったら掲示板に貼ってきてくれるそうなので^^
友達が書いてくれた原稿を、私はレイアウト&デコレーションしただけなんですけどね(^^;
……渡米前のお仕事や、こっちのカレッジの専攻でも印刷物のレイアウトデザインをやっていたんですけど、じつは本業じゃないWordがめっちゃ得意だったりします。
カレッジでもメインで使うのはアドビのInDesignってソフトだったのに、専攻科目の中でも“ついで”みたいな感じのWordの授業で、とてもよい教授に当たったのです。
私、教授との相性がいいと頑張れるコ^^
毎週課題作品の提出があるし、1年間取らなくてはいけない授業だったんで大変だったけど(第一、WordとInDesignは「印刷物の文字と図版を配置する」っていう意味では同じでも、用途はかなり違うのでWordはストレスフルでした)、この教授のおかげで、本道のInDesignの授業の課題より頑張ってたかもしれません。
しかもこの教授、同じく専攻科目のBusiness Englishの授業も教えてたり。
1年間、月曜から金曜まで顔を合わせてました(笑)
……思い出話が長くなりましたがw……

4軒合同なので、こうして出品リストを作ってみるといろいろありますなぁ^^
我が家の本はもちろん、本棚もたくさん出しますので、本好きのご近所さんがいらっしゃいましたら、どうぞご連絡ください。
コメント欄かCLAPからメルアドをお送りくださいませ〜^^
(ボンさん、コメありがとうございます。メール送りましたのでチェックしてみてください♪)
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
