【お買い物】
JetPens日本の文房具が買える、アメリカのネットショップ。
ヨーロッパの商品もあり。
日本の定価よりは高いけど、米国内の日系店よりは若干安いです。
税別25ドル以上で送料無料。
一番安いor無料のスタンダードシッピングでも、オーダーから受け取りまで1週間かかったことがありません。
子供のキャンパスノート(日本の大学ノート)は定期的にここでまとめ買いしてます。
---------------
Adorama Cameraカメラをはじめ、デジもののネットショップ。
アメリカ人の友達にすすめられて以来、お世話になってるお店です。
refurbish(リファブ。メーカー調整済みの中古品。ほとんど新品同様)の品揃えが豊富なので、カメラ生活がぐっと身近に^^
ニューヨークとニュージャージー以外からのお買い物には、消費税がつかないのも嬉しい。
---------------
Play It Again Sportsシカゴエリアにチェーン展開する、中古スポーツ用品のお店。
我が家もスキー用品を3人分いっぺんにここで揃えました。
「ちょっとやってみたい」とか、「帰国まで、きっと2〜3回しか使わないだろうな」なんていう道具は中古で充分ですよね(^^;
時期や店舗によって品揃えが違うので、数軒ハシゴがおすすめ〜。
---------------
marukai estoreLAエリアにチェーン展開する日系マーケット、マルカイのネットショップです。
==========
【ハンドメイド】
Studio Clip 手作り雑貨の作り方ナチュラルテイストの布小物の作り方を、PDFで無料ダウンロードできる。
ソレイアードの布を使った作品は、写真を眺めてるだけでも楽しいです。
個人サイトではなく、手芸材料を扱うショップが運営するサイトなので、定期的に更新されており、とても見やすいです。
==========
【日本語の本】
正直屋LAのダウンタウンにある、日本人経営の古本屋さん。
数年前からネットショップも始めました。
シッピングも1週間以内でしたし、メールでの質問にも素早い返答で、こういうお店がアメリカにあるのは心強いです。
ちなみに店舗では古本や中古雑貨の販売と、ミシンの修理も行なってます(11年前に行ったときですがw)。
---------------
以下は、海外から海外発行のクレジットカードを使って購入できる、
電子書籍のお店。
電子書籍リーダー(専用の機械)ではなく、PCやスマートフォンで読むことができます。
どちらも使ってみましたが、購入も使い方も簡単で快適です^^
*閲覧のための無料専用アプリをサイトからダウンロードする必要があります。
電子書店パピレス
EbookJapanまた思い出したらここに追加していきますね^^↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
