グリーンカード、私と夫と娘は今回の帰国の際にお返ししてきたんですが、アメリカでの進学を希望している息子のぶんだけは保持できるよう手続きしてきました。
で、グリーンカードを持っている人がアメリカを1年以上2年以内離れる場合、この再入国許可書が必要なんです。
(知らん顔して出入りしてる人も多いって噂も小耳に挟みましたがw)
↓小田急線→千代田線で行ったので、国会議事堂前駅で下車。
官庁街でも霞ヶ関界隈は時々ランチしに行ったけど、この駅で降りるのは初めてかもしれん。

↓地上に上がったとたん、目の前にはたくさんの機動隊が!
「WTF!? 何があった!?」とビビる息子(^^;

↓おお!
地下鉄出てすぐのところに、総理官邸がありました。
実物を見るのは初めて!

↓平日なのに、通りからちょっと入ると歩いてる人もほとんどいない。
霞ヶ関とはまた違った雰囲気なのね。

で、
あらかじめアメリカの移民局から郵送されてた「許可書を発行しまっせ〜」という書類を持って大使館へ行ったんですけど、入り口セキュリティの日本人のおっちゃんに話がなかなか通じなくて、入れてもらうのに少々時間がかかりました。
大使館の担当者さんからも、「予約なしでOKですよ〜」とメールもらってたのに(^^;
やはり、再入国許可書を取りにくる人は少数派なんでしょうかね。
しかし、中に入ったらあっという間に終わりました。
すぐに「どういったご用件ですか?」と声をかけてくれた係の女性にアメリカからの書類を渡したら、本当に待ち時間ゼロ。
↓これがアメリカの再入国許可書(右側)。
ああ、あとちょっとしたら、息子は本当にアメリカに行ってしまうんだな……(/_;)

---------------
まったく予定していなかったんですが、昨日の夜に思いついて、都内在住の母とランチすることにしました^^
大使館のビザ窓口は午前中しかやってないからね。
↓帰りは南北線の溜池山王駅から乗って、四谷でJR総武線に乗り換え。
久しぶりに利用した四谷駅。
明るく綺麗になっててびっくり!
中3の頃、憂鬱な気持ちで毎週上智大学まで通ってた黒歴史を思い出したわんww

母とは駅の近くでお寿司食べてカフェでお茶。
ほんの2、3時間だったけどとても喜んでくれて、やっぱり行ってよかったわ〜。
ところで母、車を運転して駅まで来て、普通に歩いてたんですけど、
「じつは左足の薬指の骨にひびが入ってるの」
と(@_@;
なんでも、家の中で普通に歩いていて敷居にぶつけたそうな。
うーん………
毎日よく動いてる元気な母ですが、こういうことがあると「年取ったんだなぁ」って実感する。
再び夫が海外転勤になった場合、私はどうしたらいいんだろうか。
息子は息子で、「ママも一緒にアメリカ来て」なんて言ってるし………。
今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
